怪しい金融業者から嫌がらせを受けたことがある人も
街を歩いているとCMをやっているような金融業者の広告もたくさんありますが、中には見たことがないような金融業者の広告があったりします。そういった怪しい金融業者はあまり使わないほうがいいでしょう。使う時も前もってよく調べてから使ったほうがいいのですが、それはなぜかといえばそういった怪しい金融業者にお金を借りたおかげで嫌がらせを受けるような人たちがいるからです。
いわゆるサラ金と呼ばれるような業者はピンからキリまでで、法律をしっかりと守って仕事をしているところもあれば、違法なことをしているところもあり、中小企業ではそういった違いを広告を見ただけではなかなか見分けを着けることが出来ないものです。だからすぐに見つけたサラ金からお金を借りるということをする人もいますが、それが嫌がらせを受ける最初の一歩だったりします。
今はすでに法律で返済を強要するようなことは禁止されているのですが、未だにそういうことをしてくる業者というのはいます。法律違反で捕まっても構わないと思っているので、彼らの嫌がらせというのは凄まじいようです。例えばサラ金を返済しないということで、職場まで乗り込んできて大声を出して業務を妨害したり、家の前に来てチャイムを連続で鳴らしたり大声を出したりします。ひどいところであれば、動物の死体を家の前に置いていくようなところもあるらしいです。そういった嫌がらせを受けたという例はたくさんあり、ほとんどが中小零細のよく知られていないサラ金業者だったりします。
サラ金業者の後ろには裏社会とつながっている人間がいることも多いといわれていますが、その裏社会とつながっているかどうかというのは一目見ただけでは判断出来ませんし、借入れをした後でもわからなかったりします。しかし嫌がらせをしてくるような金融業者は裏社会とつながっている可能性も高いでしょう。そういったサラ金業者を避けるためにも出来るだけ有名な所、もしくは口コミなどをしっかりと調べた上で借入をするべきでしょう。見たこともないような中小零細のサラ金業者を使うなら特に慎重になったほうがいいです。